週末、思い立ってWordPressをアップデートしてしまいました。
前々からやりたいなぁとは思っていたんですが、時間がかかりそうと思って躊躇していました。で、WordPressの管理画面を見ていたらInstantUpgradeというプラグインを入れていたのを思い出し、ポチッとアップデートしてしまいました。
・InstantUpgrade
http://www.zirona.com/software/wordpress-instant-upgrade/
使ったことがある人はわかるかもしれませんが、このInstantUpgradeというプラグイン、驚くほど簡単です。今回は、2.2→2.7というアップグレードだったので大丈夫かなと思ったんですが、あっさりと終わりました。
こういうプラグインの充実ぶりと、再構築の手間がないところは、MTを使っていた頃には感じられなかった良さですね。
2.7の管理画面は、前よりもだいぶすっきりして気に入ってます。プラグインの管理も、前のバージョンでも不満は感じてませんでしたが、だいぶ便利になりましたねー。
ただ、以前のバージョンでLighter Menusというメニューを使いやすくするプラグインを入れていた人は、バージョンアップ前に無効化しておいた方が良いと思います(後からでも無効化すれば大丈夫ですが)。リンク先にも載っているように、2.7には対応していないようで、始めはメニューの表示が変で一瞬戸惑いました。
しばらくプラグインもチェックしていなかったので、いろいろと試してみたいプラグインはありますが、また落ち着いてからいろいろと試してみようと思います。