今日届いたEビジネス研究所の案内によると、次々回のEビジネス研究会のテーマは「ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」現状と今後について」だとか。mixiを運営する株式会社イー・マーキュリー笠原氏を呼んでの研究会らしい。行きたいな。
mixiといえば、遅ればせながらだが会員数が30万人を突破したようだ。
・mixiの会員数が30万人を突破–SNSビジネスの基盤着々と進む – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080207,00.htm
日本でのSNSは、ここまで来るとmixiのひとり勝ちという感じかな。Outlogicのフォーラムでも話題になってたけど、同じSNSのGREEは最近ほとんどアクセスしていない。アクセスしたところで、一体あそこで何をやっていいのかわからないのだ。インタフェースも使いやすいとは決して言えない。
ここの記事によると、mixiについての詳しい数字が出ている。それによると、mixi内での1日の日記数は67,226件、コミュニティ総数は76,455件で、書籍・CDなどのレビュー総数は246,201件もあるらしい。日記はともかくとして、何らかの趣向の下に作られているコミュニティや書籍・CDのレビュー数がこんなにあるのはすごい。もっと首を突っ込んでみると、ザクザクといろんなものが見つかるかもしれないですね、これは。
来月の25日のEビジネス研究会、行ってみようかなぁ。